こんにちは。
Hi Chiropractic代表の賀来裕貴です。
私は現在、東京の巣鴨にある賀来カイロプラクティック・オフィスの副院長も務めておりますが、院長不在時におきまして 、画像分析特化部門『Hi Chiropractic』として改めまして責任もってご対応することとなりました。
『Hi Chiropractic』 が既存のやり方と大きく異なる点の一つに、CBCT・レントゲンによる画像分析の導入にあります。
カイロプラクティック発祥の地であるアメリカにおいて、特に上部頸椎カイロプラクティックにおいて、ほとんどの場合画像分析が必須です。
日本では法律によって、人体に対し医師以外エックス線を扱うことが出来ないと定められているために、これまで分析に用いられることは多くありませんでした。
そのような状況の中で、日本の先人カイロプラクターの先生方は独自の分析法開発など、ご苦労を多くされて来られたと思います。
そして培った経験や知識を後進に残していただけたことで、国内の上部頸椎カイロプラクターである我々が活用することが出来ています。
そのような中で今回、画像撮影にご協力いただける先生と出会えたことが私の大きな転換点となりました。
アメリカで上部頸椎カイロプラクティックケアを受けるのと同等レベルまで科学性・安全性を押し上げる事が叶ったのです。
更に既存の方法と違う点として、 アメリカではメジャーな上部頸椎カイロプラクティックの方法の一つである『ブレア テクニック』を導入したことが挙げられます。
この 『ブレア テクニック』 は画像分析必須の方法であるがゆえに、撮影環境を整える事が難しかった日本に今まで持ち込まれることが無かった為、国内での認知度はほとんどありませんでしたが、 今回のCBCT・レントゲンによる撮影分析導入が、この方法を日本で提供する事を可能となったのです。
『ブレア テクニック』自体は既存のやり方の延長線上にあるため、受ける側としてはその変化に気が付くことは少ないことと思いますので、その点はご安心ください。
また、アメリカで開業されている現役の『ブレア テクニック』 D.C.(ドクター オブ カイロプラクティック)の先生と提携することが叶い、画像分析はWチェックで行うという体制も整いました。
このように『Hi Chiropractic』では日々上部頸椎カイロプラクティックを探求し続けた結果、
①まずはアメリカと同等の上部頸椎カイロプラクティックケアを提供できるようになった。
②日本独自に発展してきた経験と、生み出された知識も生かせる。
という従来のやり方との変化が生まれました。
そこで、この独自性を明確にし、さらに探求し続けるためにも、副院長担当日に関して『Hi Chiropractic』として営業する事なった次第です。
もちろん、従来の賀来カイロプラクティック・オフィスでの施術法も熟知しておりますので継続してご対応も可能ですが、この機会にぜひ、更に科学的で納得値の高い画像分析を取り入れた『Hi Chiropractic』にもご興味お示しいただけたらと思います。
これからも皆さまお力になれるよう、日々邁進してまいります。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
賀来 裕貴
代表
上部頸椎専門のカイロプラクター(Upper Cervical ChiropracTOR)
Hi Chiropractic 代表
賀来カイロプラクティック・オフィス 副院長
日本上部頸椎カイロプラクティック協会(JSCA)会員
日本上部頸椎専門カイロプラクティックスクール卒
使用テクニック:Palmer HIO, Blair Upper Cervical Technique
最近の主な卒後教育と活動
2016年 アメリカ サンタアナにて上部頸椎カイロプラクティックセミナー参加
2018年 アメリカ シャーマンカレッジ訪問において人体解剖参加
2020年 国内 上部頸椎カイロプラクティック勉強会開設
2021年 国内 セミナー参加及び知見を深める
