私の思う『カイロプラクティック』とは

こんにちは。
今日は、カイロプラクティックについて書いてみます。
あれ?このHPにもなかった?
はい、あります。
あの記事は『18××年、アメリカの~』に始まる固い話でした。
今回はそれではなく、私の思う『カイロプラクティック』について書いてみます。
体の機能を有効活用!秘めている可能性を提示する職業です
では早速。
私の思うカイロプラクティックとは?
『受ける人の体が現在の状態よりも、より良い状態へと変化する可能性を提示する仕事』です。
気になる症状の原因に骨のずれが関係しているかもしれない。
色々試したけど変化を感じない。その理由に骨のずれが関係しているかもしれない。
やってみないとわからない面もあるけれど、上部頚椎はその可能性を秘めていると思っています。
一か所調整しただけで時間が経つごとに効果を感じる。
変化が見られるということは、体は自分で変われるんだという証明です。
そんな素晴らしい変化を起こす可能性を持っているのに、解放しないのはもったいないと思いませんか?
まとめ
①今まで自分が実際に体験し、納得したものを形として提供する。
②体に備わる機能を有効活用し、可能性を提示することを目的とします。そのためには客観性も大切です。
③そして帰る時。まずは気持ちが前向きになっていてくれれば、良いですね!(お世辞で喜ばせたりなどはしませんのであしからず)
元気に、楽に、幸せになれば、なお良し!!
次にお会いする時、どう変化したのかが楽しみですね♬
それが私の『カイロプラクティック』です。
青臭かったかな…(;^_^A
今回は『カイロプラクティックとは』についての独り言でした。
ありがとうございました。
Hiカイロプラクティック
賀来裕貴